こんにちは!しょうくんです👍
相変わらず台風の影響で天気が優れない日々が続いていますね。
天候が優れない中、今日も僕は仕事ですが、皆さんはどうですか?
今回は前回に引き続き、医療系大学生がバイトをするならパート②ということで、実際にどんなバイトがあるのかをお伝えしていきたいと思います。
①カフェ
大学生の定番バイトということで、やはりカフェバイトは人気のようです。大手チェーン店だとお酒も出ないので、客層もよく働きやすいです。また、『カフェでバイトしてる』というだけで好印象が得られるのもカフェバイトの特権ではないでしょうか。
彼氏・彼女がカフェでバイトをしているとなぜか誇らしくなりますよね(笑)
具体的なバイト先に関しては、
(1)スターバックス
(2)エクセルシオール
(3)コメダ珈琲
などがあるようです。
②映画館
アルバイトで映画館という発想はありましたか?
しかし、この映画館でのアルバイトが大学生には人気なようです。
映画を無料で観れますし、映画好きの大学生も集まっているので趣味の合う友達を作ることもできるようです。
僕も学生時代によく映画は見に行っていて、大学の友達も働いていたのでそこで働けばよかったと少し後悔しています(笑)
具体的なバイト先としては、
(1)TOHOシネマズ
がダントツで人気なようです。
③ジム
運動が好きな人にとってはジムでのアルバイトは本当にお勧めです。ジムでアルバイトをすることで施設をタダで使えるということが最も大きなメリットではないでしょうか。時間があるときに体を動かしたい、痩せたい、筋肉をつけたいと考えている人は必見なのではないでしょうか。
僕も唯一大学で続いたバイトがスポーツジムのバイトでした。僕自身筋トレが好きで、大学のスポーツジムやバイト先のスポーツジムで体を鍛えていました。そのおかげで体を維持することができました。
具体的なバイト先としては、
(1)エニタイムフィットネス
(2)セントラル
このあたりが人気なようです。
これら3つのアルバイトに加えて、家庭教師やアパレル系、カラオケ、飲食店など、幅広い分野で人気があるようですね。
いかがでしたか。
個人的にはスポーツジムでのバイトがお勧めです。なにより、ただでジムの施設内を使えることがメリットですし、仕事内容もそこまで過酷なところが少ないように思います。
また、場所や環境によって時給が高い所もあるのでよく調べてから面接を受けるようにしてくださいね。
では今回はこの辺で🖐
コメント