今日は台風ということもあり、雨風が非常に強く、職場まで車で向かうのにも一苦労ですよね。
こんな日も仕事をする社会人ってホントに大変だと思います。
台風の日はなるべく外出等は避け、家の中で過ごしたいものです。
そこで、今回は今最も深刻な状態になっている台風のことについてお話していきたいと思います。
今現在はどんな状態なのでしょうか。
ある記事によると、
台風19号は、進行速度を少しずつ上げてきています。12日9時には、1時間に20キロの速さで北へ進んでいましたが、14時には1時間に30キロの速さで北北東へ進んでいるとみられます。台風の北上に伴って、暴風域が関東地方にかかってきました。
このため、台風15号の爪痕が残る千葉県内では、館山市で、12時22分に最大瞬間風速25.6m/sを観測。千葉市や羽田空港などでも最大瞬間風速が20m/sを超えました。これは、風に向かって歩けなくなり、転倒する人も出るくらいで、屋根瓦がはがれるものがあるほどの風です。
引用元:https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/10/12/6269.html
といった報告がある通り、台風19号はとても速いスピードで北上しているようですね。
歩くことも困難な程の強風が起こり、転倒してしまう人も出るくらいの台風を僕は経験したことないのでイメージができませんが、あまりの風の強さに負傷者がでる可能性もあり、非常に危険な状態であることが分かります。
また、台風15号の被害を大々的に受けた千葉では、
千葉県市原市は台風19号の接近に伴い、五井地区の一部の世帯、108世帯258人に避難勧告を出しました。
避難勧告の対象となっているのは、先月の台風15号の影響でゴルフ練習場のポールなどが倒れ被害が出た住宅がある地区で、市では、台風19号の接近でさらなる被害のおそれがあるとしています。
5段階の警戒レベルのうちレベル4に当たる情報で、速やかに全員避難するよう呼びかけています。
引用元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/k10012124671000.html
とあるように避難勧告が発令され、国民に注意喚起が行われたようです。
台風15号の被害が大きかった千葉県の一部の地域ではまだ修復が完全な状態ではない分、今回の台風19号の影響を受けるとなると、かなりの被害が出ると予測されるのではないでしょうか。
私自身も関東・千葉に友人がいますが、リアルタイムで安否確認を行いながら、情報を提供してもらっている状況です。
明日以降は日本列島を過ぎる予定となっていますが、無理をせず、家で待機するようにすることが最も賢明な判断だと思います。
皆さんも台風が去るまで無理をせず、過ぎ去るのを待ってから行動するようにしましょう。
それでは今日はこの辺で!
コメント